1: 名無しさん 2020/11/19(木) 15:31:45.02 ID:0iVHjFEJa
19日、北海道の新たな新型コロナウイルス感染確認は、最多を更新する266人に上りました。このうち、札幌市も最多を更新の196人でした。札幌市では再陽性も1人です。北海道で200人を上回るのは、7度目。札幌で100人以上は、11日連続となります。
19日の感染確認は、札幌市が196人、旭川市が9人、函館市が14人、小樽市が4人、北海道発表分が43人でした。
最多を更新した札幌では、17日に感染リスクが回避できない場合、不要不急の外出、市外との往来の自粛が要請されました。これより前の7日には、繁華街ススキノの接待を伴う飲食店の時短営業も要請されています。時短要請からは10日余り…ススキノでのクラスター発生は3件で、一定の成果はあるように見られますが、100人以上の感染となった特別養護老人ホームのクラスター発生などもあり、感染拡大に歯止めがかかりません。
北海道の感染確認(札幌市)
・12日 236人(164人)
・13日 235人(133人)
・14日 230人(124人)
・15日 209人(148人)
・16日 189人(124人)
・17日 197人(150人)
・18日 233人(136人)
・19日 266人(196人)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b051251fa23664ce8649f6e912d7019ebba3bfc
19日の感染確認は、札幌市が196人、旭川市が9人、函館市が14人、小樽市が4人、北海道発表分が43人でした。
最多を更新した札幌では、17日に感染リスクが回避できない場合、不要不急の外出、市外との往来の自粛が要請されました。これより前の7日には、繁華街ススキノの接待を伴う飲食店の時短営業も要請されています。時短要請からは10日余り…ススキノでのクラスター発生は3件で、一定の成果はあるように見られますが、100人以上の感染となった特別養護老人ホームのクラスター発生などもあり、感染拡大に歯止めがかかりません。
北海道の感染確認(札幌市)
・12日 236人(164人)
・13日 235人(133人)
・14日 230人(124人)
・15日 209人(148人)
・16日 189人(124人)
・17日 197人(150人)
・18日 233人(136人)
・19日 266人(196人)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b051251fa23664ce8649f6e912d7019ebba3bfc
2: 名無しさん 2020/11/19(木) 15:32:02.35 ID:xHuzS8wS0
始まったな
続きを読む